鳥インフルエンザ【病気と免疫力】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 病気と免疫力 > 鳥インフルエンザ
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザとは鳥類がA型インフルエンザウイルスに感染して起こる感染症のことをいいます。
A型インフルエンザウイルスに感染して発病する鳥類は、鶏や七面鳥等が主で、野鳥での発病は希のようです。鳥類に感染するA型インフルエンザウイルスを総称して鳥インフルエンザウイルスといいます。

人間のインフルエンザの原因になるウイルス(ヒトインフルエンザウイルス)と、トリインフルエンザの原因になるウイルス(トリインフルエンザウイルス)では、感染対象となる動物(宿主)が異なるため、一般的にはトリインフルエンザウイルスがヒトに感染する能力は低く、また感染してもヒトからヒトへの伝染は起こりにくいようです。
しかし、大量のウイルスとの接触や、宿主の体質などによってヒトに感染するケースの報告もあるようです。

ウイルスの病原性は、OIEの定める判定基準に従って判定される。日本における法律(家畜伝染病予防法)に於いては、H5及びH7亜型のウイルスにあっては高病原性トリインフルエンザウイルスと定義されています。
現在、世界的に養鶏産業の脅威となっているのはこのウイルスです。このうちH5N1型ウイルスでは接触した人間への感染、発病が報告されているそうです。

ヒトインフルエンザウイルスと混じり合い、
人間の間で感染する能力を持つウイルスが生まれることが懸念されています。


【補足】
ヒトインフルエンザウイルス自体、水鳥のトリインフルエンザウイルスが何らかの過程で変異して生まれたものだという説もあります。そのため、トリインフルエンザから新型インフルエンザが発生する危険性も指摘されています。俗に、これらの原因となるトリインフルエンザウイルスのことを略してトリインフルエンザと呼ぶこともあるようです。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.