腸内フローラ【免疫用語集】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 免疫用語集 > 腸内フローラ
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   [免疫用語集]-腸内フローラ

【腸内フローラ】

健康な人の腸内には400種を越える、総数で約100兆個もの腸内細菌がバランスよく住みついています。人間の体を構成している細胞数は60兆個と言われていますので、いかに多くの細菌が繁殖しているかが分かります。
特に小腸の終わりから大腸にかけての様子は、花畑にたとえて「腸内フローラ」と呼ばれています。腸内フローラとはまさに、腸内の花畑のように腸内細菌がびっしりと敷き詰められている状態なのです。

腸内フローラの状態は、人によってそれぞれ異なっており、加齢や生活の状況にも影響されます。
善玉菌が優勢であれば乳酸や酢酸など、体に必要な物質を生み出してくれますが、悪玉菌が優勢になるとたんぱく質やアミノ酸を腐敗させ、アンモニアやアミンなどの体に悪影響を及ぼす物質を作り出してしまうのです。
つまり、腸内を善玉菌優勢に保っていないと、有害な物質が日々作り出されてしまい、思わぬ病気を招くことにもなりかねないのです。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.