樹状細胞【免疫用語集】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 免疫用語集 > 樹状細胞
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   [免疫用語集]-樹状細胞

【樹状細胞】

樹状細胞(dendritic cell)とは、抗原提示を行う細胞で、皮下を中心に身体の全体に分布した免疫細胞の1つです。1973年にロックフェラー大学のスタインマン博士らによって発見された、歴史の新しい細胞でもあります。

細菌やウイルス、がん細胞など身体にとっての異物をいち早く認識して、それらの持つ特性(抗原性)を免疫細胞に伝え、免疫細胞がその抗原を認識し、反応するように教育します。つまり、抗原提示の専門家で、自分が取り込んだ抗原を「こんな物質があります」と免疫系の細胞に教える、生体防御にとってきわめて重要な細胞なのです。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.